耳にピアスってしていますか?女性にとってはピアスも大事なアクセサリーで自分を着飾るポイントになります。もちろんイヤリングでも着飾ることはできますが、長時間つけていると耳が痛くなったり、紛失してしまいやすかったり、ピアスのほうがデザインが豊富でたくさんの種類があるので、ピアスを選ぶ人は大勢います。
ピアスはきれいだったり、かわいかったり、ファッションに合わせて気軽に付け替えたりと楽しめるものですが、たった一つだけデメリットがあるとすれば耳たぶに穴を開けなくてはいけないということです。親にもらった体に傷をつけたくないと考える人もいるでしょうし、単純に痛そうで怖いという人もいるでしょう。噂では耳たぶにはいろいろな神経が集中していて、素人が自分で穴を開けると失明するとか、耳たぶに穴を開けることで福が逃げて貧乏になるとか聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?いろいろな考えでピアスの穴を開けることに躊躇してしまう人もいると思いますが、耳たぶに穴を開けると失明したり、貧乏になったりするって本当でしょうか?
まず耳たぶに視神経は通っていないので、耳たぶに穴を開けて失明することはありません。実際に私も高校生のころに同級生が、穴を開けたら白い糸が出てきてそれを引っ張ったら失神してしまったという話を本人から聞いたことがあります。しかしこれは失明ではなく失神なので、失明の噂を信じこんでしまったせいで極度に緊張していて気を失ってしまっただけかもしれません。本人は今でも元気にピアスを楽しんでいますし、失明もしていません。
次に福が逃げて貧乏になってしまうという噂ですが、耳たぶに穴を開けることで福が逃げると考えてしまうのは日本人が福耳をありがたがる習慣があるからです。海外では生後一週間以内にピアスをつける習慣がある国もあるくらいなので、耳たぶに穴を開けたことが原因で貧乏になることはありません。でも耳たぶに穴を開けたその日から続いて財布に穴が開いたようにお金がなくなってしまうひとも中にはいるでしょう。本当はただの偶然ですがどうしても気になるのならふさいでしまいましょう。ふさいだけど借金だけが残ってしまったら、それは頑張って返済するしかありません。返済が苦しいときは、とりあえず利息だけの返済でも大丈夫なことがあるので、借入先に相談してみましょう。それから借入先が複数ある場合はおまとめローンなどで一社にまとめるだけで返済がかなり楽になることがあります。返済に困るのはピアスの穴のせいだとあきらめずに、返済を楽にする方法を探してみましょう。